jqコマンドで値をキーとしたオブジェクトに整形する方法
ひと工夫必要だったのでメモ。 やりたいこと jq コマンドを使って値をキーとしたオブジェクトに整形したい。具体例を挙げると以下のようなイメージ。 { "name":
NFSサーバとDocker Swarmノードを兼用している環境でNFSボリュームを使う際の注意
NFSサーバとDocker Swarmノードを兼用している場合、自身のIPアドレスに対しても共有する設定が必要だったのでメモ。 環境 2台でSwa
au PAYアプリでau IDにログインできなかった問題を解決した
昨年の12月くらいからau PAYアプリでau IDにログインできないという問題に直面していました。 原因と解決方法がわかったので、備忘録として残
ノートPCを買ってセットアップした話
この記事は新しいノートPCを買ってセットアップした、というお話です。 購入したノートPC これまでZenbook 3にLinux Mintを入れて使
2020年に買ってよかったもの
今年も年の瀬がやってきました。 振り返ると、今年は前年までと比べてブログを多く書くことができた気がします。 今年の後半は生活環境が変わったことも
サービスごとにユニークなメールアドレスを使いたい
パスワードだけでなく、登録するメールアドレスもWebサービスごとに変えたいと思い、それを実現するサービスを調べてみました。 自分ならどのサービ
パスワード管理方法のメモ
私が行なっているパスワード管理方法をスナップショットとして記録しておきます。 パスワード管理方法の変遷 自分のパスワード管理方法を振り返ってみま
給電できるディスプレイを買った
ディスプレイが古くなってきたので、新しいディスプレイを買いました。 買ったのは、DELLのP2720DCです。 購入のきっかけ 10年近く20型の
Preview GeneratorでNextcloudのサムネイル生成
我が家ではNextcloudを運用しています。 (前回の記事: 自宅サーバにNextcloudを設置した) Nextcloudでフォルダに多数の画
EdgeRouter XのIPv6対応(ひかり電話なし)
EdgeRourer Xを買ってから、ずっとやろうと思ってやっていませんでしたが、ようやくIPv6を使用するための設定をしました。 というわけで、長らく放置してい